こんにちは!行き旅です。
今回は3泊4日で沖縄の方に行ってきたので紹介します。
3日目は話題のジャングリア沖縄の方に訪れたのですがこちらは別記事で紹介しますので、ぜひそちらもチェックしてください。

3泊4日の沖縄へ実際のスケジュールとともにおすすめスポットをまとめてみました。
グルメ・観光・景色、どれも最高だったので、ぜひ次の沖縄旅行の参考にしてみてください✨

沖縄旅行のスケジュールは以下の感じ。

🗓️ 沖縄旅行スケジュール

日程行き先
1日目那覇空港 → 国際通り
2日目アメリカンビレッジ → 美ら海水族館
3日目ジャングリア沖縄
4日目海中道路ビーチ → 那覇空港

1日目|国際通り&せんべろ横丁を満喫

昼過ぎに那覇空港へ到着。
ホテルに荷物を預けて、まずは国際通りへ観光に出発!

せんべろ横丁で地元グルメを堪能

国際通りのメイン通りから少し外れたところにある「せんべろ横丁」。
浅草のホッピー横丁や上野のアメ横のような雰囲気で、沖縄料理や泡盛などをお手頃価格で楽しめる人気スポットです。

串ナカマ|ガチャで盛り上がるユニーク酒場

数あるお店の中で特におすすめしたいのが 「串ナカマ」
ここでは 1,000円でガチャを1回引き、出たメダルの枚数でお酒やおつまみを交換 するという面白いシステム!
メダルの枚数は最小3枚から最大6枚。飲み物は基本メダル1枚なので6枚当たれば1杯166円という安さで飲むことができます。

今回はなんと最大の6枚を引き当てて大盛り上がり🎯

おすすめメニューは うちなー天ぷら盛り合わせ(メダル:4枚)
普通の天ぷらと比べて衣が厚くて、衣自身にも味がしっかりついているという沖縄ならではの天ぷらで、ビールとの相性が抜群でした🍺

※飲みかけですみません。。。

2日目|アメリカンビレッジ&美ら海水族館

この日は3日目のジャングリアに備えて名護方面へ移動。
途中で アメリカンビレッジ美ら海水族館 に立ち寄りました。

ステーキハウス88 北谷店

アメリカンヴィレッジを訪れた目的は、ステーキハウス88を食べるため!
今回訪れたのは『ステーキハウス88 北谷店』。今回は運が良く、昼間に行ったにも関わらず待ち時間10分ほどで入店することができました。

注文した「88特選赤肉ステーキ」は、柔らかくジューシーでボリュームも満点!
さらに、ステーキを注文すると サラダとスープが飲み放題
中でも マッシュルームスープ が本当に絶品で、ついついおかわりしてしまいました。
ぜひステーキハウス88に来られた方はぜひスープもいただいてください!!!

美ら海水族館|世界最大級ジンベエザメのスケールに圧倒

名護エリアといえば行くべき定番『美ら海水族館』。
世界最大級のジンベエザメは何度見ても圧巻の迫力です。

今回で2度目の訪問でしたが、それでもスケールの大きさに感動しました。
沖縄に来たら必ず訪れたいスポットです!

3日目|話題のテーマパーク「ジャングリア」へ

この日はついに「ジャングリア沖縄」へ!
詳細レポートは別記事で紹介しているので、ぜひそちらをご覧ください!

4日目|海中道路ドライブ&沖縄グルメで締め!

最終日は空港へ向かう途中、海中道路ビーチ に立ち寄りました。
本島から宮城島へと続くこの道路は、左右どちらを見ても海という絶景ドライブコース。
天気にも恵まれ、最高の眺めでした✨

A&W

帰り際に『A&W』によってランチ。
その際にA&W名物のルートビアも試飲しました。
以前、学生のときに初めてルートビアを飲んだ際は「なんだこのまずい飲み物は!」と思ったのですが今回飲んでみたところ「意外と美味しいな」と思い成長を感じました。笑

そば処 琉風

最後は那覇空港内の「そば処 琉風」で締め!
初めて食べた 沖縄そば は、ソーキ(豚のあばら肉)がとろとろで感動。

ただ、後半味変としてコーレーグース(島唐辛子を泡盛でつけた調味料)が見た目が透明なのとどれほど辛いのかよく知らなかったのでドバドバかけてしまったせいで激辛地獄になりました。笑
皆さんは気をつけてくださいね。

まとめ

3泊4日の沖縄旅行は、グルメも観光も大満足の旅になりました。
国際通りのせんべろ横丁で地元の味を楽しみ、アメリカンビレッジや美ら海水族館で沖縄らしい雰囲気を満喫。
最終日は海中道路の絶景と沖縄そばで旅を締めくくりました。

今回の沖縄旅行は定番どころを中心に回ったので次回は離島にも足を伸ばしてみたいと思います。