
こんにちは!行き旅です。
今回は2025年10月初旬に行った沖縄旅行の体験談の中から、今話題の新テーマパーク「ジャングリア」に関する【事前準備編】をお届けします。
実際に行ってみて、「これは事前に知っておいた方がよかった…!」というポイントがいくつかあったので、これから行く方の参考になればと思い、シェアさせていただきます。
なお、当日の様子や沖縄旅行の別日の観光情報については、今後のブログで詳しくご紹介予定です。お楽しみに!
Contents
ジャングリアとは?
2025年7月25日(金)に沖縄本島北部名護市の自然豊かなエリアでオープンした体験型テーマパーク「JUNGLIA OKINAWA(ジャングリア沖縄)」。
迫力のある恐竜アトラクションや、空からの絶景を楽しめるアトラクション、そして心身を癒すスパなど、「冒険・発見・癒し」を一度に体験できる総合リゾートです。
【事前準備①】入場チケットは事前に公式サイトで購入しよう!
当日購入は非推奨!オンラインチケットを事前購入すべき理由
ジャングリアのパークチケットは事前購入が圧倒的にお勧めです。
理由は以下の通り:
- 当日購入できる場所が分かりづらい
- 休日はオンラインチケットが早めに締め切られることもある
- チケットが完売してしまい、入園できない可能性も
特に土日や連休シーズンは混雑しやすいので、旅行日程が決まったら早めにチケットを公式サイトから購入しておくのが安心です。
【事前準備②】プレミアムパスは買うべき? → 特定のアトラクション目的なら絶対に買うべき!
人気アトラクションは即完売
1ヶ月前の時点でチケットを調べた際、以下の人気アトラクションのプレミアムパスはすでに完売していました:
- ジップライン「SKY PHOENIX(スカイフェニックス)」
- バンジージャンプ「BUNGEE GLIDR(バンジーグライダー)」
- 空の上の吊り橋を渡る「SKY-END TREKKING(スカイエンド トレッキング)」
- 巨大ブランコ「TITAN’S SWING(タイタンズ スウィング)」
さらには当日、「プレミアムパスなし」で挑戦しようとしましたが、11時には整理券配布が終了してしまい、結局乗れませんでした…。
もし、プレミアムパスを購入できていないがどうしても遊びたい場合は開演後すぐに整理券の受付に行きましょう!
ただ、プレミアムパスがなくても楽しめるアトラクションも、もちろんあります!
例えば:
- 大人気アトラクション「DINOSAUR SAFARI(ダイナソー サファリ)」
- ヤンバルクイナと喋れる「YAMBARU FRIENDS(やんばるフレンズ)」
といった、パークの左側エリアのアトラクションは待ち時間20分程度で乗れることが多く、プレミアムパスがなくても楽しめました。
【事前準備③】パーキングチケットも事前購入がマスト!
駐車場は3種類あるが…実質2択
ジャングリアには3つの駐車場があります。
| 駐車場名 | 予約 | 料金 | 備考 |
|---|---|---|---|
| ジャングリア沖縄パーキング | 必要 | ¥2,000/台 | 入り口直結。最も便利。 |
| スパ ジャングリアパーキング | 不要 | 不明 | スパ利用者専用。 |
| Parking なきじん | 必要 | ¥800/台 | 入り口から遠いため、送迎車両の利用が必須。 |
結論:「ジャングリア沖縄パーキング」の予約がベスト!
- 入り口に直結していてアクセス抜群
- 駐車場料金は1台ごとの計算なので、複数人で利用すればお得!
- 当日空きがあっても現地でオンライン購入する手間がかかる
まとめ|ジャングリアを最大限楽しむために、事前準備をしっかりと!
今回は、「ジャングリアに行く前に準備しておいてよかったこと・すべきこと」を3つに絞ってご紹介しました。
✅今回のポイント
- チケットは事前にオンライン購入しよう(当日購入はリスクあり)
- プレミアムパスは絶叫アトラクション派ならマスト!
- 駐車場は「ジャングリア沖縄パーキング」一択。事前予約を忘れずに!
今後は、当日の体験レポートや他の沖縄観光情報もアップしていく予定です!
気になる点などがありましたら、ぜひコメントやメッセージで教えてください!
