こんにちは、行き旅です。
ある日、めちゃくちゃ旅行に行きたくなったので、JALのスカイメイトを利用して広島に行ってきました!
広島といえば、世界遺産「原爆ドーム」や「宮島」、そしてお好み焼きや牡蠣などの名物グルメが楽しめる人気観光地。
今回は、車がなくても安心して巡れる、1泊2日の一人旅モデルコースをご紹介します。歴史に触れ、地元の味を堪能し、のんびりと自分のペースで楽しむ広島旅。移動方法や立ち寄りスポットも詳しく解説します!
2日目は朝早くに帰る必要があったため1日目のみ記載させていただきました。
Contents
空港着いたら迷わずこのバス!『宮島口空港線』
もし飛行機で広島に訪れる予定があり、なおかつ1泊2日のような短い日程なら、ぜひおすすめしたいのが、広島空港から宮島口まで行ける直行バス「宮島口空港線」です。
使わないと大変?通常ルートの落とし穴
通常、宮島口へ向かうには、
- 広島空港からリムジンバスで広島駅へ(約1時間)
- 広島駅でJRに乗り換え、宮島口まで(さらに30〜40分)
…と、合計で約2時間近くかかるうえに、
休日や連休中は空港のリムジンバス乗り場が大行列になることも。
さらに、スーツケースなど荷物が多いと移動だけでかなり消耗してしまいます。
宮島口空港線ならここが便利!
一方で、宮島口空港線の直行バスを使えば:
- 事前予約が可能 → 確実に座れるのでラク!
- 乗り換えなし! → 約1時間で宮島口へ直行
- 大きな荷物はバスに預けたままOK
- バスから荷物をホテルまで届けてくれるサービス付き(※対象ホテル利用時)
- 宮島口の商業施設「etto」で使える500円分のクーポン付き
つまり、移動が楽になるだけでなく手ぶらでそのまま宮島観光ができるというのもポイントです。
宮島は狭い道や坂道を歩くため、スーツケースがあると非常に体力を持ってかれます。
値段は少し高め。でも納得の価値あり
唯一の注意点は、交通費。
- 通常ルート(空港リムジン+JR):約2,000円
- 宮島口空港線(Web予約時):3,800円
たしかに値段は上がりますが、
時間の節約・体力の温存・荷物配送・クーポン付きと考えると、短期旅行ではむしろコスパ良しです。
広島空港アクセス路線「宮島口空港線」公式サイト
https://www.hiroden-ms.co.jp/airport-access/
宮島で絶対行ってほしい!おすすめスポット3選
宮島口からフェリーで宮島に渡ったあとは、ぜひ立ち寄ってほしい個人的イチオシのスポットを3つ紹介します。
どれも実際に行って「本当に良かった!」と思えた場所ばかりです。厳島神社
宮島といえば、やはり外せないのが世界遺産「厳島神社」。
到着したらちょうど干潮の時間帯で、大鳥居のすぐ近くまで歩いて行けました。写真では何度も見たことがありましたが、目の前で見ると想像以上に大きくて大迫力。帰るころには潮が満ちてきて、海に浮かぶ大鳥居の姿もしっかり見ることができ、干潮・満潮のどちらの景観も楽しめたのはかなりラッキーでした。
左:満潮時、右:干潮時


あなごめし「和田」
続いてのおすすめは、宮島名物のあなごめし。
数あるお店の中でも、口コミ評価が高かった「和田」さんに行ってみました。
開店前からお店の前に予約簿が出ていて、名前を記入する形式です。
自分が着いたのは11時過ぎでしたが、すでに何組か並んでいました。ただ、今回は一人旅だったおかげで、すぐに空席に案内されました。
メニューは1種類のみのあなごめし。
席について少しすると提供されました。
最初、鰻重みたいな濃い味を想像していましたが、あなごはふっくら&さっぱりしていて、驚くほど上品な味わい。まさに旅先で味わいたいご当地グルメでした。

揚げもみじ「紅葉堂 本店」
宮島観光の食べ歩きでぜひ試してほしいのが、広島土産の定番「もみじ饅頭」を揚げた揚げもみじ!
揚げたてをその場で食べるスタイルで、一口かじると外はサクサク、中はほんのり甘いあんこがとろ~り。衣が軽くて全然くどくなく、思わず「これ、何個でも食べられそう!」と思ってしまうくらいの美味しさでした。

平和記念公園(1.原爆ドーム、2.広島平和記念資料館)
宮島観光のあと、広島市内に移動して訪れたのが平和記念公園。
ここには、世界中から多くの人が訪れる「原爆ドーム」や「広島平和記念資料館」があります。
原爆ドーム
宮島口から路面電車「広電宮島口」に乗り「原爆ドーム前」で下車してすぐ、目の前に見えてくるのが原爆ドーム。広島に来たなら一度は行っておきたい場所です。
広島平和記念資料館
原爆ドームから徒歩ですぐの場所にあるのが、広島平和記念資料館。
館内には当時の状況や遺産、遺言など当時の様子が伺える展示が数多く並んでいます。
広島グルメ(1.みっちゃん、2.BIER LOVEN)
広島に来たら、やっぱり名物グルメは外せない!
ということで、王道の広島風お好み焼きと、ちょっと勇気を出して挑戦した生牡蠣をしっかり堪能してきました。
みっちゃん総本店
「せっかく広島に来たんだから、本場のお好み焼きが食べたい!」
こちらのお店ではそばかうどんを選べたのですが自分は王道のそば肉玉を注文。
ソースと麺がお好み焼きに非常にマッチしていて美味しかったのでおすすめです!

BIER LOVEN
実は今まで、「生牡蠣ってちょっと怖い…」と思って避けてきたんですが、
広島=牡蠣の聖地に来たからには、もう食べるしかない!と覚悟を決めて実食。
結果は今まで牡蠣を食べなかったことに後悔しました。
生臭さやクセは全くなく口に入れた瞬間に広がる旨みとクリーミーな口当たりに感動しました!
生牡蠣の他にも蒸し牡蠣やカキフライもそれぞれのおいしさがあり記憶に残る一食となりました。

一人旅でも大満足!広島の魅力をぎゅっと凝縮
車がなくても、限られた時間でも、こんなに充実した旅ができるんだ!と自分でも驚くほど大満足の広島旅になりました。
歴史あるスポットで心を打たれ、地元グルメに舌鼓を打ち、そして一人の時間をのんびり楽しめる。そんな旅がしたい方には、広島はぴったりです。
特に、時間が限られている方や一人旅初心者には「宮島口空港線」は本当におすすめ!
移動のストレスを減らすことで、観光や食事に集中できて、より深く旅を味わうことができます。
次の旅先に迷っている方は、ぜひ「広島一人旅」候補に入れてみてください。